タレントで元セクシー女優の三上悠亜さんが、イベントで着用したウェディングドレスが物議となっています。
とある女性が結婚式の後撮影でレンタル予定だったドレスが、三上悠亜さんが着用するものと同じであることを知って悲しみの投稿をしたことがきっかけです。
一体何があったのでしょうか。
またこのドレスはどこのブランドで、今回の件はレンタルドレスの業者側が悪いと言われていますが、その理由は何でしょうか。
何があった?三上悠亜ドレスと被った女性が悲鳴
今回の騒動のきっかけとなった投稿主の「nou」さんはXで、
国内の後撮りで着ようと思ってたドレスをAV女優がイベントで着てて最悪
と投稿。
大事な結婚式の写真用に着るドレスが、AV女優さんと被っていたことがショックだったようです。
投稿主さんはすでにレンタルドレスを契約済みですが、まだ撮影前であることから、キャンセルを申し込むか悩んでいるようです。
また、投稿主さんは
AV女優に貸すって知ってたら契約しなかったんだけど〜どうしよ
とコメントしており、レンタル業者側が知ってたなら言ってほしかったという気持ちがあるようです。
三上悠亜着用のドレスのブランドはどこ?

三上悠亜さんが着用しているドレスのブランドは
COMEL+Land wedding(コメル ランド ウェディング)
です。

このドレスは今期の新作だそうで、ミニスカートが特徴のようですね。
- ブランド名:COMEL+Land wedding
- 代表者:八島里(やしま さと) 撮影ディレクター兼ヘアメイク/ドレスデザイナー
- 所在地:愛媛県松山市北吉田393‑1
- 事業内容:ウェディングドレスのレンタルや前撮り撮影などを展開
- コンセプト:「じぶんっぽさ」をテーマに、個人の魅力を映し出すスタイルづくり

代表者のインスタはフォロワー2.5万人と、人気デザイナーが手がけるブランドのようですね。
ドレスのレンタル業者が悪いと言われる理由3選

今回の騒動は「誰が悪いのか」とい所に焦点が集まっています。
Xで有名な投稿者がアンケートを取ったところ、
44%以上の人が「AV女優を起用した担当者」が悪い
と回答しました。
なぜ企業の担当者が悪いと言われているのでしょうか。
【理由①】レンタルする女性に何も伝えていなかったから

1つ目の理由は
レンタルする女性に何も伝えていなかったから
です。
三上悠亜さんが今後着用する予定があることを女性が知っていれば、レンタルを避けたことでしょう。
業者側もウェディングのプロなので、そういったトラブルになりそうなことは事前に告知しておくべきという意見があります。
ただ、必ずしも伝える義務がある訳ではないですし、もしかすると女性がレンタル契約をしたあとに三上さんの着用が決まったのかもしれませんね。
【理由②】「AV女優と一緒のドレス」は苦痛だから

2つ目の理由は
女性にとって「AV女優と一緒のドレス」は苦痛だから
です。
もちろん三上悠亜さんのファンの女性であれば、逆に好んで着るかもしれませんが、
多くの女性にとっては、AV女優と同じドレスを着ているなんてイメージ最悪ですよね。
ましてや、一生の記念である結婚式のドレスならなおさらです。
そういう女性の心情を考えると、レンタル企業側にはなんとか配慮してほしかったですね。
【理由③】ウェディングドレスなのに結婚式以外の用途に使ったから

3つ目の理由は
ウェディングドレスなのに結婚式以外の用途に使ったから
です。
今回のドレスを提供している「COMEL+Land wedding」は、ウェディングドレスの専門企業です。
しかし三上悠亜さんが着用した用途は「ボートレースのイベント出演」のためなので、
ウェディングとほぼ関係ないんですよね。
なのになぜ「COMEL+Land wedding」はわざわざ衣装を貸したのでしょうか。
三上悠亜さんの起用は百歩譲っていいとしても、着用する場面はウェディング関連であってほしかったという声が挙がっています。

今回の件について、レンタル企業側がコメントをするか注目したいですね。
三上悠亜ドレスのブランドはどこ?業者が悪いと言われる理由3選のまとめ
今回は、三上悠亜さんが着たウェディングドレス騒動について、ドレスのブランドと業者側が悪いといわれる理由をまとめました。
ウェディングドレスが被ってしまった女性が、納得できる後撮りができるといいですね。
コメント