最新】岩手・大船渡/陸前高田の山火事は不法ごみ焼きが原因?時系列と場所まとめ

ニュース
スポンサーリンク

2025年2月19日〜26日にかけて、岩手県の各地で相次いで山火事(山林火災)が発生しています。

なぜ短期間に同じ地域で多くの山火事が起きたのでしょうか。

今回は、岩手県の連続山火事について時系列、場所、原因などをまとめました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【時系列】岩手県大船渡市の山火事

今回の山火事を時系列にまとめました。

発生日時場所通報内容鎮圧日時
2月19日
午前11時55分ごろ
大船渡市三陸町綾里「山から白煙が上がっている」25日午後3時5分
2月25日
午後3時20分ごろ
陸前高田市小友町「隣の家でごみ焼きをしていた火が燃え移った」26日正午
2月26日
午後
・大船渡市赤崎町合足(あったり)
・大船渡市三陸町綾里
・大月市猿橋町小沢
延焼中(3月1日午前7時時点)

1件目の火事が鎮圧された直後に、2件目の火事が発生。

さらに2件目が鎮圧された直後に3件目が各地で発生しています。

発生時間が連続していることから、これらの山火事には何か因果関係がありそうですね。

また、各発生地域を地図で見るとこのようになっています。

近い地域でそれぞれの山火事が発生していますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【悪質】原因は「不法なごみ焼却」?

今回の山火事の原因はなんなのでしょうか。

2月25日に岩手県陸前高田市で起きた山火事は、

「隣の家でごみ焼きをしていた火が燃え移った」

と通報されていることから、家庭でのごみ焼きが原因とみられています。

一般家庭で許可なくごみを焼く行為は違法です。

 一部の例外を除き、ゴミを屋外で焼却することは法律で禁止されています。 違反すると『5年以下の懲役、もしくは1,000万円(法人は3億円)以下の罰金、またはこれらの併科』など重い罰則があります。

chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1111623239320/files/tirasi_yagaishokyaku.pdf

身勝手な行動が大惨事を招いてしまったのですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

飛び火の可能性は極めて低い

山火事は1件発生すると、そこからの飛び火が原因で付近の山火事を誘発することがあります。

しかし専門家は、今回の原因は飛び火ではないという見解を示しています。

青井実キャスター:

「 この3つの火災というのは、関係あるんでしょうか?ないんでしょうか? 」

日本防火技術者協会・鈴木弘昭理事:

「正確には分からないですが。通常これだけ距離が離れていると、飛び火はないとみるんですけれども。」

FNNプライムオン

岩手県内の同じ地域ではありますが、それぞれの距離は数kmも離れています。

飛び火は1km以内が限度ということなので、飛び火以外の原因が考えられます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

まとめ

今回は、岩手県の連続山火事について時系列、場所、原因などをまとめました。

早く鎮火して、現地の方々が一日も早く日常に戻れることを祈ります。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました